決まった!
公立の中学に決めました。
昨日、塾の私学受験コースの受講申し込みの電話をしました。
電話に出た先生が「もう間に合わないですね」受験の算数というのは定石というものばかりで、特殊算や独特のテクニックなど、受験までにこなす必要がある勉強がたくさんあるそうです。うん、私も分かってはいました。だから、二月から入塾していたら良かったけど、もう出遅れたから、今から頑張っても目標校より低い私立中学に入れるかどうか、微妙な感じらしい。ウリと、夜よく話し合いました。ウリは何年も前から私立に進学したいといっていたのに、私が受験塾に入れてあげずにごめんなさい、と。でも、受験塾に入れてあげなかったのは、ウリの「習い事(週三日)をやめて入塾する」という決意が弱かったこと。私たち夫婦に、経済的に中高6年間私立へ通わせることができるかどうか、ためらいがあったこと。学校の宿題さえも、ぐずぐず、嫌々、ダラダラ、受験塾のカリキュラムをこなせそうにないな、と私たち夫婦がそう思って塾選びに積極的にならなかったこと。
そうであっても、ウリが受験の意欲を持っていたのに、私(母)が潰してしまったと、お金は何とかしてあげられたんじゃないか、何とでもしてあげなければいけなかったのではないか・・・自責の念から、ウリには申し訳なく、言葉の端々にその気持ちが出ていたんだと思います。
「最終的には僕が公立で行くと決めたんだから大丈夫」とウリが言い、私は泣きそうになりました。
あんなに私立と言っていたのに、一時間ほどの話し合いで公立と決めたのは何故かと、そう聞くと
「公立の中学から私立の高校に進学できるのを知らなかった」
「内申点で希望の高校に進学が出来そうにない場合、私立高校へ行かせてくれるなら」
「ぼくは公立私立関係なく、高卒とか大卒とかも関係なく、建築を勉強して大工になれたらそれでいいから」
ということでした。現時点での目標だから変わる可能性もあるけれど、公立中学でしっかり勉強して(塾代は惜しまないと言ってあげられました)目標の建築が学べる高専か、上位の公立高校普通科へ進学して、建築を勉強できる大学に進学したいとのことです。
今朝のウリは、覚悟が決まって、とてもすっきりした顏をしていました。
公立高校進学のための準備塾への入塾を検討したいと思います。
私学受験したいなぁ
中学は公立ではなく私学受験したいそうです ウリ。
でも、もう小5なのに塾に通ったこともありません。
それに、行きたい学校は灘中。天下の灘中。
いや分かるよ分かる、気持ちはわかる。
2回灘高校の文化祭に行ったけど、みんな自由で自主性と個性に富んでいる、とても魅かれる校風だよね。分かるんだけど、偏差値70越えてますから、そうそう簡単に、いや滅多にいけるものではないのですよ。
最近、ウリはクラスの秀才児と仲が良いらしく・・・
ウリ 「えっ?秀才くんって灘中行きたいん?」
秀才 「うん行きたいよ」
ウリ 「灘高校の文化祭こないだ行ったよ」
秀才 「ぼくも行ったよ」
ウリ 「何時ごろ???ぼくは始まってすぐ9時から行った」
秀才 「ぼくもそれくらい」
「スリラーハウスは混んでたからやめて、パソコンとドラえもん同好会に行ったよ」
ウリ 「えっぼくも同じとこ行った!!!」
「秀才くんなら灘行けるかもな」
「でもぼくの頭ではどうやろうなぁ無理やなぁ」
って、こんな話してん、とウリ。
「ぼくの頭ではどうやろなぁ、って自分を下げて話してん。どう?それいいと思うやろ???」
んん?謙遜したけど、それって年相応の会話やったやろ?ってことかな、でも『謙遜』って言葉くらい覚えとかんとなぁ、灘中は無理でっせ(@_@;)それに謙遜したってことは、もしかしたら行けるかも?〜なんて思ってるってこと!?(・_・;)
■

- 作者: フチモトムネジ
- 出版社/メーカー: ソシム
- 発売日: 2013/07/04
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 丸岡いずみ
- 出版社/メーカー: 主婦と生活社
- 発売日: 2013/09/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- 作者: M.B.ゴフスタイン,M.B. Goffstein,末盛千枝子
- 出版社/メーカー: 現代企画室
- 発売日: 2013/11/11
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: サマセットモーム,武井武雄,William Somerset Maugham,光吉夏弥
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1954/12/10
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (13件) を見る

- 作者: バーバラクーニー,掛川恭子
- 出版社/メーカー: ほるぷ出版
- 発売日: 1987/10/15
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (20件) を見る

- 作者: パット=ハッチンス,わたなべしげお
- 出版社/メーカー: 偕成社
- 発売日: 1977/09/01
- メディア: 大型本
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (15件) を見る

- 作者: 五味太郎
- 出版社/メーカー: 偕成社
- 発売日: 2004/03/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: 角野栄子,市川里美
- 出版社/メーカー: 偕成社
- 発売日: 1997/11/01
- メディア: 大型本
- クリック: 22回
- この商品を含むブログ (6件) を見る

- 作者: 中川千尋
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 1995/05/01
- メディア: 大型本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: ジャンレイ,岩淵慶造,榊原晃三
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1986/11/13
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
とても久しぶり
もう4年生の3学期。
あぁこんなに空いてしまった。
ほぼ2年も。
いろいろあったなぁ。
専業主婦だったのに、一人しか子育てしていないのに
介護もなかったのに、何をしていたんだか、全然記事を書かなかったなぁ。
矯正は今、ひと段落しました。
反対咬合が治ったけれど、下顎の拡大はまだ必要で、
なのに下顎は開かない、装置を入れても開いてくれない。
拡大してくれないものは仕方ない、しばらく様子見です。
現在の習い事は、
年長から始めたスイミング。
4泳法をマスターしています。
タイムを縮めるための練習に週に一回。
絵画教室
最初に習った先生の教室を辞めて(時間の関係で)平日7時まで教えてくれる
教室に通っている。週に一回
英会話教室も、1年ほど前から。週に一回。
・月に一度のアウトドアサークル。
大学の学生さんが引率してくれる、日帰り(第1日曜)
・月に一度のサイエンススクール(第4土曜)
・月に三回のピアノ&スネアドラム(小太鼓)教室
夏はYMCAのキャンプ(四泊五日)
冬はスキーキャンプ(二泊三日)
塾に行かせたかったけれど。時間的に経済的に保留中。
自宅学習は

- 作者: 宮本哲也
- 出版社/メーカー: 主婦と生活社
- 発売日: 2013/04/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 日本漢字能力検定協会,漢検協会=
- 出版社/メーカー: 日本漢字能力検定協会
- 発売日: 2013/03/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 宮本哲也
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2005/08/18
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
欲張りません、夫と私の子ですから。
夫も私も普通くらいの成績でずっと過ごしたのですから〜。
ウリは少し前、10歳の誕生日を無事迎えられました。
成人まで半分のところまで来ちゃった!
これからは、可愛い→たくましく、男くさく。
無邪気でおしゃべり→無愛想で無口に。
どこ行くのも一緒(手もときどき繋ぐよね)→別行動の日が増えて。
寂しいなぁ。嬉しいなぁ。楽しみだなぁ。でもまだまだ手がかかるし
心配しちゃうなあ、人生に一度しかない、一桁から二桁へ。
9歳から10歳へ!!!誕生日当日は
妊娠した時からの記憶を辿ったり、将来のウリを想像したり・・
とっても感傷的になったりして、落ち着かない日々を過ごしました(苦笑)
「ありがとう、10年間元気でいてくれて・・・可愛かったなぁ」
「明日10歳になっても可愛い?
「もちろんやん、いくつになっても可愛いと思うんやわ、きっと」
「10歳なりたくないなぁ」
「えっなんで?」
「なんか嫌や、まだ9歳がいい」
「信頼されてる人になってや、勉強できなくてもいいから。
時間を守ったり、人に優しくできたり、人や自分を傷つける嘘をつかないとか
なにか自分のなかで信念をもって大人になれたら、人の信頼を得られるで。
そしたら、人生、なんとかなるで。
成人して自分の足で一歩踏み出すその日に向けて、しっかりな」
って、添い寝して、話したね。
ウリは私の胸元で黙って、何度もうなずきながら、聞いてくれたね。
誕生日のプレゼント

LAMY ラミー 万年筆 ペン先EF(極細字) サファリ スケルトン L12-EF 両用式 コンバーター別売 正規輸入品
- 出版社/メーカー: LAMY
- 発売日: 2012/12/10
- メディア: オフィス用品
- 購入: 3人 クリック: 76回
- この商品を含むブログ (17件) を見る

- ジャンル: スイーツ > 和菓子・駄菓子・中華菓子 > 駄菓子 > その他
- ショップ: 駄菓子ワールド
- 価格: 1,037円
そうそう、今ウリは「さだまさし」さんの曲が大好きです。
私も一緒に聞いてま〜す

- アーティスト: さだまさし
- 出版社/メーカー: ユーキャン
- 発売日: 2013/06/26
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (17件) を見る
これから読む本(息子)

- 作者: ルーシーダニエルズ,サカイノビー,Lucy Daniels,千葉茂樹
- 出版社/メーカー: ほるぷ出版
- 発売日: 2011/03/01
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る

- 作者: アーネスト・T・シートン,今泉吉晴
- 出版社/メーカー: 童心社
- 発売日: 2010/02/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: ロアルドダール,クェンティンブレイク,Roald Dahl,Quentin Blake,清水達也,鶴見敏
- 出版社/メーカー: 評論社
- 発売日: 2006/02/01
- メディア: 単行本
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (16件) を見る

ぼくのつくった魔法のくすり (ロアルド・ダールコレクション 10)
- 作者: ロアルド・ダール,クェンティン・ブレイク,Roald Dahl,Quentin Blake,宮下嶺夫
- 出版社/メーカー: 評論社
- 発売日: 2005/04/30
- メディア: 単行本
- クリック: 12回
- この商品を含むブログ (31件) を見る

- 作者: 斉藤洋,広瀬弦
- 出版社/メーカー: 理論社
- 発売日: 2004/06/01
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
読んだ本(息子)
貪るように読んでます。
目が悪くなるから(すでに眼鏡かけてるし・・・)
もう少しゆっくり、適度に読んでほしいなぁ。
完全に本の虫。

- 作者: 富安陽子
- 出版社/メーカー: ポプラ社
- 発売日: 2005/10/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 丘修三,片岡まみこ
- 出版社/メーカー: くもん出版
- 発売日: 2005/09
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: イアン・ホワイブラウ,すぎはらともこ,石垣賀子
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 2010/04/16
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 後藤竜二,福田岩緒
- 出版社/メーカー: 新日本出版社
- 発売日: 2008/04/01
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (6件) を見る

- 作者: 山中恒,原ゆたか
- 出版社/メーカー: 偕成社
- 発売日: 1998/08/01
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (10件) を見る

- 作者: マインダート=ディヤング,ジム=マクマラン,中村妙子
- 出版社/メーカー: 偕成社
- 発売日: 1966/11/01
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 蜂飼耳,ミヤハラヨウコ
- 出版社/メーカー: 理論社
- 発売日: 2009/01/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: 上條さなえ,岡本順
- 出版社/メーカー: ポプラ社
- 発売日: 2007/03
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
読んだ本 (息子)

- 作者: 丘修三,ささめやゆき
- 出版社/メーカー: くもん出版
- 発売日: 2006/04
- メディア: 単行本
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 作者: ディックキング=スミス,杉田比呂美,Dick King‐Smith,三原泉
- 出版社/メーカー: 偕成社
- 発売日: 2002/09/01
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る