先日の懇談。16時50分〜という時間に・・もしやって思ってんだよなぁ。
やっぱりウチが最終でした。待ってる人がいないから、話すこと50分。


去年の一年生の担任からは否定的な言葉ばかりを使われて憔悴しきって学校から帰ったのを覚えていますが、今年の非常勤2年、本採用1年目の担任からは前向きな言葉をたくさん使って、学校での様子を聞かせてもらえ、こちらもついつい話しすぎました。


3年学校現場にいた担任の先生ですが、ウリは出会ったことがないタイプだとか。
あんまりいい意味ではないです。


まず、人の注意を引きたいところ。
それもちょっと歪んでるらしい。たとえば授業で絶対手をあげない。
何とか発表してほしいと思う担任が、すごく簡単な質問にして、周りのお友達にもウリに、どう答えたらよいか教えてあげるように言って、ウリは絶対答えられるはずなのに、「分かってるけど答えたくありません」と言ったとか。そうやって、周りから注目されたい行動をしているのでは?そう見える。とのこと。先生の目を見てしっかりとした口調で、少しニンマリしながら、答えたくないと言ったことを、とても心配しているとのことだった。


お母さんが大好きすぎて、家庭で十分になりすぎていて、周りのお友達と積極的に関わろうとしないとか。もうちょっとお母さん、ウリくんを離してもらったほうがいいかもと言われたので、自分でも過干渉、過保護になっていると思いますと私は言ったのだけど。


授業中もノートとらないし、プリントもしないことが多く、すごく扱いにくいのだけど(←先生、うちの子のせいで・・ごめんね)テストをしてみると、ほぼ出来ているし・・とも。


褒めてもらったのは「ウリくんは、実はすっごく賢いと思います!」
(↑先生のことばそのまま:でもこれって先生の推測だから:汗)
「よく本を読んでいて、語彙が多く、難しいことばを知ってます!」
(↑でも、作文1行も書かずに提出せずに終わっているのに:汗:語彙が多くても・・苦笑)


まぁ色々話したのだけど、結局、すっごくプライドが高く、傷つきやすく、それゆえ自信のないことはしたがらなくて、出来ないと思ったことには取り組まなくて(苦手な図工がそう)「2年生(私が担当しているうちに)で何か変わってくれたらなぁ」って先生が言うから、「いや先生、あの子は天邪鬼だから、そうこちらが思えば思う程、意地でも変わらないかも」って、笑い合って終わった懇談でした。


今って通知表は、積極性や、表現することを大事にした評価だから「私もこのタイプのお子さんの場合、こういうことって心苦しいのですが、通知表は相当悪くなりますから、覚悟しておいてくださいね、よろしくお願いします」と言われました。

分かっちゃいるけど、覚悟かぁ・・・
あのウリも、通知表、すっごく評価が悪かったら、やっぱり平気ではないやろうなぁ
どう声をかけてやるか、今から考えておこうっと。