メモ

小さいおばけ

小さいおばけ

こびとのピコ (昭和43年) (子ども図書館)

こびとのピコ (昭和43年) (子ども図書館)

異常気象のサバイバル 1 (かがくるBOOK―科学漫画サバイバルシリーズ)

異常気象のサバイバル 1 (かがくるBOOK―科学漫画サバイバルシリーズ)

異常気象のサバイバル2 (かがくるBOOK―科学漫画サバイバルシリーズ)

異常気象のサバイバル2 (かがくるBOOK―科学漫画サバイバルシリーズ)

夏休み始まる

昨日は、三か月ぶり反対咬合の経過をチェックしに、隣駅の矯正歯科へ。五か月間、頑張って就寝中につけていた結果が出ていました。まだ治らないけど、反対咬合が切端咬合に。ただ、上顎1番2番の乳歯がぐらついてきていて、じきに抜けそう。抜けてしまうと、舌で上顎を押せなくなるため(舌が引っかからなくなる)停滞の時期に入ることになる。けれど、うっすら外から見えている1番の永久歯が比較的口唇側に待機しているようなので、もしかしたら生えてくるときに、自然に治る・・・かも??でも15パーセントくらい(苦笑)


今日は大型児童館へ。イベントで巨大迷路、それから昆虫展が開催されていたから。帰りはちょっと歩いて、ラーメン食べてスムージー飲んで、夕方帰宅。明日は夏祭りが2件〜〜〜。

懇談で、通知表の点数を覚悟しておいてくださいと言われたので、帰ってからウリに話しました。

テストで平均点が取れていても、積極的に挙手をしたり、提出物の期限を守ったり、進んで活動に取り組んだり、ということをしていないと通知表は悪くなってしまうことを。ウリは驚いていました。知らなかったそうです。知らなくても、それらのことは自然にできて欲しいのですが、知らなかったからしなかったらしいです。


一年生の足し算テストのときもそうでした。20問の繰り上がりのない足し算のテスト。2問しか正解じゃなくて、担任が首をかしげていたことを思い出したのです。テストは正解を書いて丸をもらって、全問正解になるたけ近いことが良いこと、ということを理解していなかったウリ。左右に2列に分かれている問題の答えを左右入れ替えて解答していたのです。テストの仕組みと解答の仕方、をれを説明してからは、真面目にテストに取り組むようになりました。


今回もそんな感じで、通知表のことを説明した次の日から、挙手して発表するようにしたらしい。あれだけ頑なに挙手を拒否していたのに。懇談のほとんどを、そのウリの不可解な行動について担任と話したのに(汗)そんなに簡単に解決しちゃうの?!知らなかっただけなの?!驚いています。

先日の懇談。16時50分〜という時間に・・もしやって思ってんだよなぁ。
やっぱりウチが最終でした。待ってる人がいないから、話すこと50分。


去年の一年生の担任からは否定的な言葉ばかりを使われて憔悴しきって学校から帰ったのを覚えていますが、今年の非常勤2年、本採用1年目の担任からは前向きな言葉をたくさん使って、学校での様子を聞かせてもらえ、こちらもついつい話しすぎました。


3年学校現場にいた担任の先生ですが、ウリは出会ったことがないタイプだとか。
あんまりいい意味ではないです。


まず、人の注意を引きたいところ。
それもちょっと歪んでるらしい。たとえば授業で絶対手をあげない。
何とか発表してほしいと思う担任が、すごく簡単な質問にして、周りのお友達にもウリに、どう答えたらよいか教えてあげるように言って、ウリは絶対答えられるはずなのに、「分かってるけど答えたくありません」と言ったとか。そうやって、周りから注目されたい行動をしているのでは?そう見える。とのこと。先生の目を見てしっかりとした口調で、少しニンマリしながら、答えたくないと言ったことを、とても心配しているとのことだった。


お母さんが大好きすぎて、家庭で十分になりすぎていて、周りのお友達と積極的に関わろうとしないとか。もうちょっとお母さん、ウリくんを離してもらったほうがいいかもと言われたので、自分でも過干渉、過保護になっていると思いますと私は言ったのだけど。


授業中もノートとらないし、プリントもしないことが多く、すごく扱いにくいのだけど(←先生、うちの子のせいで・・ごめんね)テストをしてみると、ほぼ出来ているし・・とも。


褒めてもらったのは「ウリくんは、実はすっごく賢いと思います!」
(↑先生のことばそのまま:でもこれって先生の推測だから:汗)
「よく本を読んでいて、語彙が多く、難しいことばを知ってます!」
(↑でも、作文1行も書かずに提出せずに終わっているのに:汗:語彙が多くても・・苦笑)


まぁ色々話したのだけど、結局、すっごくプライドが高く、傷つきやすく、それゆえ自信のないことはしたがらなくて、出来ないと思ったことには取り組まなくて(苦手な図工がそう)「2年生(私が担当しているうちに)で何か変わってくれたらなぁ」って先生が言うから、「いや先生、あの子は天邪鬼だから、そうこちらが思えば思う程、意地でも変わらないかも」って、笑い合って終わった懇談でした。


今って通知表は、積極性や、表現することを大事にした評価だから「私もこのタイプのお子さんの場合、こういうことって心苦しいのですが、通知表は相当悪くなりますから、覚悟しておいてくださいね、よろしくお願いします」と言われました。

分かっちゃいるけど、覚悟かぁ・・・
あのウリも、通知表、すっごく評価が悪かったら、やっぱり平気ではないやろうなぁ
どう声をかけてやるか、今から考えておこうっと。

一昨日。左眉の下、1cmの裂傷。
学校から連絡あり。


同級生の女の子の八重歯と接触したのだとか。
縫わなかったけど、痕がクッキリ残りそうなことは容易に想像できる。


怪我した日の夕方、発熱と頭痛。
翌日の昨日には39℃後半の熱。
傷付近は赤く大きく腫れてきた。
発熱は傷口から入った細菌のせいかもしれないとのことで
メイアクト(18キロになったので初の錠剤!やった!)を四日間飲みます。


今朝、8℃後半。

今週は色々予定があったのに、全部潰れちゃいそう。

初めてのドンドゥルマ

今日はランチに芦屋の土耳古料理へ。

ランチなんて・・(-"-)ましてや芦屋・・(@_@;)それに加えてトルコ料理・・
落ち着きのないウリ(7歳児)を連れて・・・普段ありえないことです。
その有り得ないイベントが舞い降りたのは、ウリがピアノを教えてもらっている
今田香織先生がランチ付きのビブラフォントリオ ボサノバライブをするからなのでした。


http://www.sakliev.com/event/index.html

サクルエブ

食べログ サクルエブ




ドラムのお兄さん、花粉症対策のごっつい眼鏡かけてたけど 、めっちゃ上手でした。

ピアノの今田先生は教室でピアノを教えてらっしゃるけど 、本来は打楽器の専門。
普段はマリンバを主に演奏してらして、
最近はビブラフォントリオを結成して演奏活動されているのです。

今回もビブラフォン・ピアノ・ドラムのトリオ。
ボサノバって楽しいな〜。
でもジャズとボサノバの違いが分からない私、音楽音痴・・・



ウリは漫画「忍者影丸」を読みながら聴いてました。
まだ、熱心に演奏を見たり聞いたりできないけれど、
読みながら聴いていて、ときどき曲の感想を私につぶやいたりしてきます。


トルコ料理って、フレンチ・中華とあわせて 世界三大料理って言われているって
聞いていたけど私一度も食べたことなくて・・・ でもマトンやラムは好き!
だから、やっぱりケバブ美味しかったです。
シャンツァイも初めて食べたけど、嫌いな味ではなかった


デザートに、伸び〜〜〜るアイス「ドンドゥルマ」食べたウリ。
普段、アイス混ぜながらコネコネして食べてたら私に
怒られるけれど、今日はまぜまぜするのが正しい食べ方ってことで
めっちゃ楽しんで食べられて幸せ顔をしていました。





反対咬合の経過ですが・・・
今、切端咬合まで漕ぎつけました!!!
嬉しいようです。
正常な被蓋関係になるまで、まだ半年はかかりそうですが
頑張る気持ちでいっぱいのウリです。

経過10日

本人に治す意志があるというのは非常にありがたいことで
ウリは毎晩欠かさず装置を入れて眠っています。
そういう意味では順調です。

気のせいか、装置のおかげか分からないけれど
ここ二日、起きて装置を外した時に
以前は当たらなかった上下の前歯が、
カチカチと擦れる(当たるまでは行かないけれど)ようになっています。
夕方になると戻ってしまっているのか、カチカチしません。

まだ10日だし気のせいかな。
装置を着けだしたら、かみ合わせのことを
頻繁に気にして、チェックしているから
そんな風に思えるだけかもしれませんが・・・

写真を載せようと思っていたけれど
なかなかうまく撮れないので・・・